SEO

Google Search Consoleにサイトを登録してみよう!

GoogleSearchConsoleにサイトを登録してみよう!

この記事ではGoogle Search Consoleとはどういうものかの説明と、Google Search Consoleにサイトを登録する方法について解説していきます。

Google Search Consoleとは?

Google Search Consoleとは、ウェブマスターがインデックスのステータスを確認し、ウェブサイトの可視性を最適化できるようにするGoogleのウェブサービスです。

Google Search Consoleに自分が作成したサイトを登録することで、Googleブラウザでのそのサイトの表示回数やクリック数、他にもどのようなユーザーがアクセスしているのかなどについての情報を見ることが可能になります。

テク先生

例えば、下の画像のようにサイトのクリック数や表示回数をグラフで確認することができるよ!

GoogleSearchConsoleプロパティページ画像

また、Googleのシステム上でサイトに問題が発生したときに知らせてくれたり、URLがGoogleに認識されているかを確認し、されていない場合は直接登録することができます。

このようにGoogle Search Consoleに登録していると、サイトのいろいろなステータスを確認することができるのです。

Google Search Consoleのサイト登録方法

テク先生

今回はサイト全体の情報が得られるように「ドメイン」での登録方法について説明していくよ!

1. 「今すぐ開始」ボタンをクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順1解説画像
2. 左側のドメイン入力欄にGoogle Search Console に登録したいサイトのドメインを入力します。ドメインが入力できたら「続行」ボタンをクリックします。

この際、「https://itech-semi.com」のようにURL全体を入力するのではなく、「itech-semi.com」のようにドメイン名のみを入力するようにしましょう。

GoogleSearchConsole設定手順2解説画像
3. TXTレコードが表示されるので「コピー」ボタンをクリックして、TXTレコードをコピーします。

TXTレコードとはドメインの所有権が登録者にあるかどうかを確認するためのコードです。登録するドメインのDNS設定にこのTXTレコードを貼り付け、レコード設定をする必要があります。

TXTレコードの設定方法は登録するドメインを管理している会社やレンタルサーバー会社によってことなります。

この記事ではムームードメインでドメインを管理しており、ロリポップ!のサーバーをレンタルしている場合について解説していきます。

GoogleSearchConsole設定手順3解説画像
テク先生

では、ここからはムームードメインでの、TXTレコードの設定方法について解説していくぞ!

4. ムームードメインのマイページにログインし、左にあるメニューバーから「ドメイン操作」→「ムームーDNS」の順にクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順4解説画像
5. ドメイン一覧から、先ほどGoogle Search Consoleで入力したドメインの「変更」ボタンをクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順5解説画像
6. 下の方にある「カスタム設定」ボタンをクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順6解説画像
7-1. 「設定1」について、ロリポップで使用するドメイン・種別のサービスは「ロリポップ!」を選択するようにしましょう。

これはロリポップ!でサーバーをレンタルしている場合の設定です。

ロリポップ!以外の会社からサーバーをレンタルしている場合は「設定1」の部分が異なるので「ネームサーバー設定変更」も併せて、適宜設定してください。

GoogleSearchConsole設定手順7-1解説画像
7-2. 「設定2」について、「種別」の項目で「TXT」選択します。その後、内容の項目に先ほどコピーした「TXTレコード」を貼り付けます。
GoogleSearchConsole設定手順7-2解説画像
8. 7-2で説明したように「種別」及び「内容」の設定ができたら、「セットアップ情報変更」ボタンをクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順8解説画像
9. 下の画像のような画面が表示されたら、TXTレコードの設定は完了です。内容を確認し間違いがないかを確かめるようにしましょう。
GoogleSearchConsole設定手順9解説画像
10. TXTレコードの貼り付けが完了したら、Google Search Consoleのページに戻り、DNSレコードの「確認」ボタンをクリックします。
GoogleSearchConsole設定手順10解説画像
11. 下の画像のように「所有権を確認しました」と表示されれば、登録は完了です。

これでクリック数など、サイトのステータスを確認することができます。早速確認してみたいという人は「プロパティに移動」ボタンをクリックすると、それが確認できるページに移動することができます。

GoogleSearchConsole設定手順11解説画像

Google Search Consoleに登録できたら

テク先生

Google Search Console にサイトの登録はできたかな?

登録ができたら、プロパティメニューでサイトのステータスを確認してみよう!

下の画像のように、登録後はプロパティから、検索パフォーマンスなど確認することができます。

どのサイトがどのように検索されているのかなどを分析して、より良いサイト作成をしていきましょう。

GoogleSearchConsole登録後1画像